
ライブ配信健康講座・測定
医学的根拠で学ぶ50代男性の健康管理
2,997円(税込)
27ポイント
日時9月4日(木) 20:00〜21:00
イベント説明
■イベント内容
「最近疲れやすい」「集中力が落ちた」「寝てもすっきりしない」
――50代以降の男性に増える不調には、生活習慣だけでなく男性ホルモン低下が関与する場合があります。
・本講座は薬剤師(25年以上)の講師が、国内外ガイドラインと臨床研究に基づいて症状の見方・検査の基礎・セルフケアと医療的選択肢をわかりやすく解説します。
・日本泌尿器科学会の最新「LOH症候群(加齢男性・性腺機能低下症)診療の手引き(2022改訂)」に沿った診断基準の考え方(例:総テストステロン/フリーテストステロンの目安)を紹介し、米国Endocrine Societyの勧告(「症状+一貫して低いT値」を確認、再検の重要性 等)も踏まえて、根拠ある情報のみをお届けします。
・講座内では、日本人データに基づく簡易セルフチェック(AMS質問票の活用と日本人向け選択項目の示唆)を体験。
・受講後、「今日からできる」睡眠・運動・食事の要点、医療機関で相談するときの準備ポイント(採血の時間帯や再検)を持ち帰れます。
・匿名Q&Aあり。
■当日のスケジュール
・講座の目的と注意(医学的根拠に基づく範囲)
・エビデンスで読む「50代男性の体の変化」
・診断の考え方:日本の手引きと海外ガイドライン
・体験:AMS質問票と日本人データからの簡易セルフチェック
・生活習慣アプローチと医療的選択肢(受診のコツ)
・匿名Q&A/まとめ
■参加対象
・50代以上の男性/根拠ある健康情報を知りたい方
・疲れ・気力低下・睡眠不調・体力の衰えが気になる方
・「男性更年期」に抵抗があるが体調に不安がある方
・パートナーに元気になっていただきたい女性
■当日ご用意いただくもの
PC/スマホ(オンライン受講)/静かな視聴環境
・筆記用具(セルフチェック用)/必要なら飲み物
講師
おかまゆみ
オンライン形式(ZOOM)
オンラインにてZOOMを用いたオンライン上でのリモート開催になります。スマートフォン、タブレット機器、パソコン等でご参加ください。
他日時はありません